製品紹介
Arduino Nano Everyは、ウェアラブルプロジェクトに最適なサイズです。実験、プロトタイプ、あるいは本格的なロールプレイングシステムなど、様々な用途にお使いいただけます。センサーやモーターも簡単に接続できるので、ロボット工学、ドローン、3Dプリントにも最適です。
信頼性が高く、手頃な価格で、さらにパワフルになりました。新しいATmega4809マイクロコントローラーは、旧型のAtmega328Pベースボードの制限を解消し、ハードウェアシリアルポートを2つ追加できるようになりました。周辺機器とメモリが増えたことで、より野心的なプロジェクトにも対応できます。Configurable Custom Logic(CCL)は、初心者がハードウェアへの興味を持つための優れた方法です。高品質なUSBチップを使用しているため、接続やドライバの問題が発生することはありません。USBインターフェースを処理する独立したプロセッサは、従来のCDC/UARTだけでなく、ヒューマンマシンインターフェースデバイス(HID)などのさまざまなUSBクラスも実装できます。
プロセッサはUnoWiFiR2と同じで、フラッシュメモリとRAMが増設されている。.
実際、私たちは Uno WiFi R2 と Nano Every にいます。ATmega4809 は ATmega328P と直接互換性がありません。ただし、低レベルのレジスタ書き込みをオーバーヘッドなしに変換する互換性レイヤーを実装しているため、結果として、GPIO レジスタに直接アクセスできるものも含め、ほとんどのライブラリとスケッチがすぐに使用できます。
このボードにはコネクタ付きとコネクタなしの2つのオプションがあり、ウェアラブルデバイスを含むあらゆる種類のデバイスにNano Everyを組み込むことができます。このボードはMosaicコネクタを備え、B面には部品が配置されていません。これらの特徴により、ボードをお客様の設計に直接はんだ付けすることができ、プロトタイプ全体の高さを最小限に抑えることができます。
製品パラメータ | |
マイクロコントローラ | ATMega4809 |
動作電圧 | 5V |
最小VIN – 最大VIN | 7-21V |
各I/OピンのDC電流 | 20mA |
3.3VピンDC電流 | 50mA |
クロック速度 | 20MHz |
CPUフラッシュ | 48KB(ATMega4809) |
ラム | 6KB(ATMega4809) |
EEPROM | 256バイト(ATMega4809) |
PWM ピン | 5(D3、D5、D6、D9、D10) |
UART | 1 |
SPI | 1 |
I2C | 1 |
入力ピンをシミュレートする | 8(ADC 10ビット) |
アナログ出力ピン | PWMのみ(DACなし) |
外部割り込み | すべてのデジタルピン |
LED内蔵 | 13 |
USB | ATSAMD11D14Aを使用する |
長さ | 45mm |
B読む | 18mm |
重さ | 5g(リードを取る) |